大阪市立大学 香謡会
  • Home
  • 投稿記事
  • 師匠紹介
  • 世話人
  • 会員用
  • お問い合わせ
  • 能楽研究会
  • Home
  • 投稿記事
  • 師匠紹介
  • 世話人
  • 会員用
  • お問い合わせ
  • 能楽研究会

2019年度香謡会総会の日程ご案内

7/28/2019

0 コメント

 
今年度の香謡会の総会日程は以下のとうりです。
正式には総会の1か月前をめどに郵送にてご案内しますが、早めにご予定願います。

日時:2019年11月4日(月) 
   午後1時-5時  素謡会 
     5時‐7時半 総会及び懇親会
場所:大阪市立大学田中記念会館内 ホール及びカフェテリア(懇親会)

本件お問い合わせ先:重光静武(昭和43年卒)
          携帯電話:090-9618-6363
          e-mail: bicshige@gmail.com
0 コメント

平成31年正月 素謡会(交流会)お知らせ

12/9/2018

0 コメント

 
平成31年1月12日(土) 1時半始    於 いわし亭
     番   組
​1・2番「老松」標準時間 32分
   シテ 岩崎美枝子  ツレ 寺井久子  ワキ 浅田昌弘   地頭 西岡 茂
  3番「百萬」標準時間 40分
   シテ 依田純一  ワキ 西川隆也  子方 北尾達彌   地頭 松村好明
  4番「西行桜」標準時間 47分
   シテ 山路 章  ワキ 阪上嘉之  ワキツレ 稲葉和男   地頭 高橋正克
  5番「小鍛冶」標準時間 28分
   シテ 堀江義彰  ワキ 林 隆夫  ワキツレ 三宅紘治   地頭 粕谷高士
 付祝言

終了予定 4時半頃
終了後、同所に於いて後席(新年会?)を持ちます。

0 コメント

平成30年度香謡会総会報告

11/3/2018

0 コメント

 
2018年10月27日(土)午後1時から母校大阪市大田中記念会館で平成30年度の香謡会総会が開催されました。
今年の出席者は28人と例年より人数が減りましたが、東京や愛知から4名参加され、また最年長の昭和28年卒から最年少昭和50年までの幅広い年代で、いつも通り楽しい会となりました。

第一部の素謡会では年代層別に下記5曲を謡いました。(番組順)

        鶴亀  (昭和42年卒以降)
  清経  (昭和38年~41年)
  夕顔  (昭和30年以前)
  弱法師 (東京支部)
  大江山 (昭和31年~37年)

素謡会終了後、会場を隣接のカフェテリア”メタセコイア”に移し、第2部の年次総会を開催しました。

会計担当の三宅紘治さん(昭和45年卒)から30年度の収支報告の後、来年小林師匠が88歳の誕生日を迎えられることから米寿祝い金を贈ること、また現役生ゼロの現状に鑑み能研部室明け渡し時の備品類の処分方法については世話人会に一任すること、を決議しました。

総会の後は同所にて懇親会を催し、東京支部の宮澤博臣さん(昭和37年卒)の乾杯の音頭の後、参加者一同往年のエピソードや近況の語らいに花が咲き、最後は昭和38年卒の林隆夫さんの朗々たる声で”桜花爛漫”のプロローグに始まり、全員で逍遥歌を合唱して終了しました。

当日の写真の一部を添付しますが、全員の集合写真などは会員用ページに掲載しています。
0 コメント

November 03rd, 2018

11/3/2018

1 コメント

 
ここをクリックすると、編集できます。
1 コメント

10月27日(土)香謡会総会 第一部素謡会 番組

10/14/2018

0 コメント

 
平成30年10月27日(土) 13:00~17:00  於 大阪市大田中記念館1階ホール
  番組
初番「鶴 亀」シテ 三宅紘治  ワキ 北尾達彌   地頭 重光静武
二番「清 経」シテ 西川隆也  ワキ 林 隆夫  ツレ 岩崎美枝子   地頭 高橋正克
三番「夕 顔」シテ 谷口茂久  ワキ 山路 章   地頭 浅田昌弘
四番「弱法師」シテ 玉井克明  ワキ 竹内 一   地頭 宮澤博臣
五番「大江山」シテ 粕谷高士  ワキ 阪上嘉之  独武者 松村好明  ワキツレ 寺井久子   地頭 依田純一
付祝言
0 コメント

第193回素謡会

9/23/2018

0 コメント

 
平成30年10月13日(土) 1時半始 於 いわし亭
番 組
1・2番「道明寺」虎組 標準時間 45分
シテ 阪上嘉之 ワキ 粕谷高士 ツレ 前 松村好明 後 寺井久子 地頭 依田純一
3番「浮舟」鷹組 標準時間 38分
シテ 西岡 茂 ワキ 重光静武 地頭 稲葉和男
4番「須磨源氏」龍組 標準時間 35分
シテ 高橋正克 ワキ 西川隆也 地頭 林 隆夫
5番「」獅子組 標準時間
0 コメント

第18回戸隠合宿

9/9/2018

0 コメント

 
8月23日~25日にかけて戸隠二沢旅館で行われた恒例の東西合同合宿の報告です。
東京の宮澤さんが作成された写真入り報告書(全3頁)を「会員用」ページの「ファイルの閲覧と投稿」ボタン内に入れてありますのでご覧ください。閲覧にはログインする必要があります。まだ会員登録しておられない方やログイン方法などがわからない方は「お問合せ」フォームで広報担当世話人(今駒さん)にご連絡ください。(重光)
0 コメント

香謡会総会を2018年10月27日(土)開催

8/20/2018

0 コメント

 
今年度の香謡会総会を下記日程で開催します。
9月下旬には会員の皆様のお手元に、資料並びに出欠確認ハガキをお送りします。
2018年10月27日(土)午後1時より
会場 田中記念会館(例年通り)
0 コメント

ホームページをリニューアル

8/20/2018

0 コメント

 
ホームページをリニューアルしました。
0 コメント

第191回素謡会「通小町」「井筒」「女郎花」「山姥」

8/11/2018

0 コメント

 
昨日は酷暑の中をご苦労様でした。外気温と部屋の温度の差が激しく「これは体調不良の元!何とかせねば」と思いつつ、エアコンの操作が効かず寒さを感じつつ、やむなく頑張って謡って「内から熱をおこそう」と思う程でした。
8月11日山の日 交流会の番組をUPしておきます。組分けはくじ引きの結果
1・2番 山路 章・松村好明・西川隆也・北尾達彌
  3番 堀江義彰・依田純一・高橋正克・稲葉和男
4番 谷口茂久・粕谷高士・阪上嘉之・林 隆夫・重光静武
  5番 浅田昌弘・寺井久子・岩崎美枝子・西岡 茂
平成30年8月11日(祝) 1時半始 於 杉本町駅前 いわし亭

第191回素謡会 番 組

1・2番「通小町」標準時間 30分
シテ 山路 章 ワキ 北尾達彌 ツレ 松村好明 地頭 西川隆也
3番「井筒」標準時間 45分
シテ 堀江義彰 ワキ 高橋正克 地頭 依田純一 副地 稲葉和男
4番「女郎花」標準時間 45分
シテ 林 隆夫 ワキ 阪上嘉之 ツレ 谷口茂久 地頭 粕谷高士 副地 重光静武
5番「山姥」標準時間 51分
シテ 岩崎美枝子 ツレ 寺井久子 ワキ 西岡 茂 地頭 浅田昌弘
付祝言
終了予定 5時半前
0 コメント
<<前へ

    https://www.weebly.com/editor/main.php#/
    大阪市立大学香謡会

    大阪市立大学能楽研究会のOB/OG組織です。

    アーカイブ

    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018

    カテゴリ

    すべて

    RSS フィード

    はじめて投稿する方は下記ボタンをクリックしてHP担当世話人までご連絡ください。
    お問い合わせ
パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。